お久しぶりなあんこ

新年あけましておめでとうございます。

コロナウイルス感染症の感染拡大が始まってから2度目の年明けですね。
1年は早いですね。
私は、ほぼほぼSNSの更新等できず、見る専門になってました。
久しぶりのブログです。

さて、近況報告みたいになってしまいますが、感染拡大が始まって以来、県外へ行くことはほぼなかったのですが、昨年秋頃から少しだけ近場の県外へ行きはじめました。

と言っても家族でキャンプなんですが。。。
今でもやはり県外へ行ったり、人混みは正直、抵抗があります。
でも、諸事情で仕事が大変過ぎて心身ともに少し疲れていた私にとって、自然の中でのキャンプは癒されるような感覚でした。
日々の仕事や生活に追われ、大好きなことをできなくなる日々が続いていましたが、今年はゆっくり少しずつ再開していきたいなぁと思っています。


少し前に、あんこを炊きました。

今回は圧力鍋ではなく、お鍋でコトコト、時間をかけて。
小豆のかおりに癒されます。
甘酒あんこや発酵あんこではなく、普通のあんこです。
お砂糖を使用しないヘルシーなあんこも大好きなのですが、やっぱり基本のあんこも美味しいなぁと改めて思ってます。
ちなみに、私はきび砂糖か甜菜糖で作ります。

そして、今、新しいことを始めようと、ゆっくりですが進めています。
また、こちらのサイトでもお知らせしたいと思っています。
新しいことと言えば、このサイトをアトリエ立夏さん @atelierricca に作り直していただきました。
以前、私が立夏さんの描く絵や、世界観に一目惚れして、「豆屋の台所」のロゴデザインをお願いしたのがきっかけでした。
私がのろまなのでなかなか進まなかったのですが、立夏さんのおかげで素敵なサイトにしていただきました。
見る度にニヤニヤしています。
まだ未完成なところもありますが、これから、このサイトからいろんなお知らせができるようにしたいと思っています。

新年早々、長くなってしまいましたが、改めまして、本年もよろしくお願いします。


0コメント

  • 1000 / 1000